西之門 純米吟醸 nisino-mon

peter

こんにちは、日本酒ブロガーのメカ丸です。今回は、長野県の「よしのや」が製造する日本酒銘柄「西之門」の「純米吟醸」についてご紹介します。「西之門」は、江戸時代から続く老舗の酒造メーカーで、清酒や味噌などを手掛けています。その中でも、「純米吟醸」は、最高の原材料と技術を集めた逸品です。

Hello, I am Mekamaru, a sake blogger. This time, we would like to introduce “Junmai Ginjo” from the sake brand “Nishinomon” produced by “Yoshinoya” in Nagano Prefecture. Yoshinoya is a long-established sake brewer that has been producing sake and miso since the Edo period (1603-1868). Junmai Ginjo” is one of their best products, made with the best raw materials and techniques.

スポンサーリンク

純米吟醸 Jyunmai-ginjyo

「純米吟醸」とは、原料米と米麹だけで造られた日本酒のことで、精米歩合が50%以下のものを指します。精米歩合とは、原料米の表皮や胚芽などをどれだけ削ぎ落としたかを示す数字で、低いほど高級なお酒になります。

Junmai Ginjo” refers to sake made only from rice and rice malt, with a milling ratio of 50% or less. The lower the ratio, the higher the quality of the sake.

「西之門」の「純米吟醸」は、精米歩合35%の兵庫県産の酒造好適米「山田錦」を使用しています。「山田錦」は、日本酒造りに最も適していると言われるお米で、香りや味わいに深みとコクを与えます。

Junmai Ginjo” of “Nishinomon” is made from “Yamadanishiki,” a sake brewing rice produced in Hyogo Prefecture with a rice polishing ratio of 35%. Yamadanishiki is said to be the most suitable rice for sake brewing, giving it depth and richness in aroma and flavor.

また、「西之門」の「純米吟醸」は、信州で生まれた長野D酵母で醸されています。長野D酵母は、華やかな香りとさわやかな酸味を生み出す特徴があります。

In addition, “Junmai Ginjo” from “Nishinomon” is brewed with Nagano D yeast, which was born in Shinshu. Nagano D yeast is characterized by producing a gorgeous aroma and refreshing acidity.

このように、「西之門」の「純米吟醸」は、素晴らしい原料と酵母によって造られた日本酒です。その品質は、国内外の品評会で数々の賞を受賞しています。

Thus, “Junmai Ginjo” from “Nishinomon” is a sake made with excellent ingredients and yeast. Its quality has won numerous awards at domestic and international sake competitions.

味わい flavor

では、実際に飲んでみましょう。「西之門」の「純米吟醸」は、冷やしても常温でも美味しく飲めますが、私は少し温めて飲むのが好きです。そうすると、香りが広がり、味わいがまろやかになります。

Now, let’s actually drink it. Junmai Ginjo can be served chilled or at room temperature, but I prefer to drink it slightly warmed. This way, the aroma spreads out and the flavor mellows out.

グラスに注ぐと、透明感のある色合いが目に飛び込んできます。ふわっとした甘い香りが鼻をくすぐります。口に含むと、みずみずしくてフルーティーな味わいが広がります。後味はすっきりとしていますが、余韻は長く続きます。

When poured into a glass, a clear color catches the eye. A soft, sweet aroma tickles the nose. In the mouth, a fresh and fruity flavor spreads. The aftertaste is clean but lingers for a long time.

「西之門」の「純米吟醸」は、軽やかで飲みやすい日本酒ですが、奥深さも感じられるお酒です。料理と合わせるなら、あっさりしたものや甘辛いものがおすすめです。私は、刺身や焼き魚、照り焼きチキンなどと一緒に楽しみました。

Junmai Ginjo” from “Nishinomon” is a light, easy-drinking sake, but also has depth. If you want to pair it with food, I recommend something light or sweet and spicy. I enjoyed it with sashimi, grilled fish, and teriyaki chicken.

以上、「西之門」の「純米吟醸」についてでした。このお酒は、「よしのや」の公式サイトやオンラインショップで購入できます。気になった方はぜひ試してみてください。それでは、またお会いしましょう。メカ丸でした。

This is all about “Junmai Ginjo” from “Nishinomon”. This sake can be purchased at the official website of “Yoshinoya” or at their online store. If you are interested, please give it a try. Well then, see you again. This was Mekamaru.

meka-maru
meka-maru

今夜は長野のお酒だぞ!

Tonight it’s Nagano sake!

meka-ko
meka-ko

歴史のある街並みで造られたお酒って素敵♡

Sake made in a historic town is a wonderful ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡.

YOU MIGHT ALSO LIKE
聖泉 からくち生貯蔵酒        seisen-karakuchi-namatyozoushu
聖泉 からくち生貯蔵酒        seisen-karakuchi-namatyozoushu
スポンサーリンク
ABOUT ME
メカ丸
メカ丸
日本酒トラベラー Sake traveler
仕事で日本各地を回る傍ら、美味しい日本酒を味わうのが趣味。
座右の銘は「人生は旅と本と酒」。
日本には、まだまだ知られていない日本酒がたくさんあります。そこでしか出会えない、ご当地商品の良さをご紹介します。
While traveling around Japan for work, he also enjoys tasting delicious sake.
My motto is "Life is travel, books, and sake.
There are still many sake products in Japan that are unknown to the rest of the world. We will introduce you to the goodness of local products that can only be found there.
記事URLをコピーしました