不動 Fudou

peter

この「不動 吊るししぼり 無濾過 純米大吟醸生原酒」は、秋田県産の「酒こまち」を使用し、50%精米歩合で仕込んだ純米大吟醸生原酒です。酒こまちの特徴である軽い味わいを生かした旨口の製品で、吊るししぼりによる軟らかさも感じられます。深いコクと適度な香りがバランスよく調和しており、味わいが豊かで、口当たりも滑らかです。無濾過であるため、酒母と酵母が混じり合った濁りがあり、さらに生原酒ということで、瓶詰めしたまま熟成を楽しむことができます。

This “Fudoshi-shibori-Unfiltered Junmai Daiginjo Nama-Genshu” is a Junmai Daiginjo Nama-Genshu made from “Sake-komachi” produced in Akita Prefecture at a 50% milled rice ratio. It is a deliciously light product with the characteristic light flavor of Sakekomachi, and also has a softness due to the hanging Shibori-shibori process. The deep richness and moderate aroma are well balanced, rich in flavor, and smooth on the palate. Because it is unfiltered, it has a cloudy appearance due to the mixture of the sake mother and yeast. Furthermore, being a draft sake, it can enjoy aging in the bottle.

meka-maru
meka-maru

今回は日本酒博物館で購入した純米大吟醸生原酒をいただいたぞ!

This time, I got a bottle of Junmai Daiginjyo Nama Harusake purchased at the Sake Museum!

meka-ko
meka-ko

あの『●●●より旨い』なんて、かなりユニークなPOPね♡すごくエレガントな吟醸香がとってもおいしかったわ♡

The “better than the other one” is quite a unique POP, and the very elegant ginjo aroma was very delicious ♡♡♡♡♡♡♡♡♡!

[itemlink post_id=”445″]

スポンサーリンク

鍋店株式会社 Nabe-Dana Corporation

1689年に、佐倉藩から1,050石の酒造株を与えられ、成田山新勝寺門前で酒造りを始めた。当時の銘柄は「蓬莱山」であった。1775年には江戸へ出て行き、「出開帳」を催したことから成田山新勝寺への参拝客が伸び、1,000石蔵となった。1900年には香取郡神崎町に、1909年には兵庫県魚崎町、1914年には印旛郡六軒(現在の印西市)に出蔵を設け、それぞれ「香神」「仁勇」「利根正宗」という銘柄を生み出した。1921年には鍋店株式会社を設立して、個人経営からの脱却を図り、1942年には水質の良い神崎蔵に3つの蔵を集約した。1997年には社員による酒造りが始まり、1999年には初めての「仁勇蔵祭り」が開催された。2004年には日本酒の専門店向け製品「不動シリーズ」が販売開始された。

In 1689, he was given 1,050 koku of sake brewing stocks by the Sakura Clan and started brewing sake in front of the Naritasan Shinshoji Temple. In 1775, he went to Edo (now Tokyo) to hold “de-kaicho”, which increased the number of visitors to Naritasan Shinsho-ji Temple, and the brewery became a 1,000 koku brewery, In 1921, Nabeten Kabushiki Kaisha, Ltd. was established to break away from private management, and in 1942, the three breweries were consolidated in the Kanzaki brewery, which had good water quality. In 2004, the “Fudo Series” of products for sake specialty stores was launched.

YOU MIGHT ALSO LIKE
三千盛 michisakari
三千盛 michisakari
スポンサーリンク
ABOUT ME
メカ丸
メカ丸
日本酒トラベラー Sake traveler
仕事で日本各地を回る傍ら、美味しい日本酒を味わうのが趣味。
座右の銘は「人生は旅と本と酒」。
日本には、まだまだ知られていない日本酒がたくさんあります。そこでしか出会えない、ご当地商品の良さをご紹介します。
While traveling around Japan for work, he also enjoys tasting delicious sake.
My motto is "Life is travel, books, and sake.
There are still many sake products in Japan that are unknown to the rest of the world. We will introduce you to the goodness of local products that can only be found there.
記事URLをコピーしました