三千盛 michisakari

peter
スポンサーリンク

三千盛 純米大吟醸 Michisakari Junmai Daiginjo

 製造者の㈱三千盛は、岐阜県笠原町で創業された酒造メーカーです。主力商品である「三千盛 純米大吟醸」は40年以上前から「三千盛 純米」という名前から変更しています。名称変更は、特定名称酒制度の変更に伴い、品質に合わせて行われました。

ラベルに関しては、復刻ラベルとなっており、以前使用していた1.8L瓶の外装紙のデザインをシンプルにリメイクして採用しています。これにより、昔から変わらない弊社の辛口にこだわる姿勢を表現しています。

 The manufacturer, Sanzenmori Co., Ltd. is a sake brewer founded in Kasahara-cho, Gifu Prefecture. Its flagship product, Sanzenmori Junmai Daiginjo, has been changed from the name Sanzenmori Junmai for over 40 years. The name change was made to match the quality of the sake in accordance with the change in the Specified Name Sake system.

meka-maru
meka-maru

今回は300mlのとっくりボトルをいただいたぞ。

This time I got a 300ml bottle.

meka-ko
meka-ko

伝統的で、かわいい形の瓶だから飲むときテンション上がるわね♡

It’s traditional, and the cute shape of the bottle makes me excited to drink it ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡.

ラベルに関しては、復刻ラベルとなっており、以前使用していた1.8L瓶の外装紙のデザインをシンプルにリメイクして採用しています。これにより、昔から変わらない弊社の辛口にこだわる姿勢を表現しています。

As for the label, it is a reissue label, and we have adopted a simple remake of the exterior paper design of the 1.8L bottle that was previously used. This expresses our company’s unchanged stance of sticking to dry sake.

[itemlink post_id=”395″]

株式会社三千盛について About Michisakari Corporation

三千盛HP Michisakari’HP https://www.michisakari.com/

 三千盛初代当主の水野鉄治は、江戸時代中期の安永年間に創業しました。当時から、三千盛は「金マル尾」「銀マル尾」「炭マル尾」という三種の銘柄で親しまれていました。明治中頃には、「黄金」という名前に変わり、昭和初年には上級酒のみが「三千盛」という名前で販売されるようになりました。

 Tetsuji Mizuno, the first generation head of Sanzenmori, founded the company during the An’ei period in the middle of the Edo period. Since that time, Sanzenmori has been known by three different brands: “Kinmaruo,” “Ginmaruo,” and “Sumimaruo. In the mid-Meiji period, the name was changed to “Kogane” (gold), and in the early Showa period, only high-grade sake was sold under the name “Sanzenzori.

meka-maru
meka-maru

三千盛のお酒は殆どが日本酒度の高い「辛口」。商品づくりにこだわりがあってすごいメーカーだぞ

Most of Michisakari’s sake is “dry” with high sake content. They are an amazing manufacturer that is very particular about their products.

 三千盛は、からくちの銘酒として知られています。当時は甘口の酒が主流でしたが、三千盛は辛口にこだわり、精米歩合50%、日本酒度プラス10のすっきりとしたからくちの酒を造り出し、「三千盛特級酒」として販売しました。周囲からは「甘くしなければ売れない」という声が上がり、苦労も多かったそうですが、三千盛は、「今の味を変えるな」という声に励まされ、辛口の酒造りにこだわり続けました。

 Sanzenzori is known as a famous karakuchi sake. At the time, sweet sake was the mainstream, but Sanzenmori insisted on dry sake, and created a dry sake with a 50% rice polishing ratio and a sake alcohol content of plus 10, which was marketed as “Sanzenmori Tokkyu-shu. However, Sanzenmori was encouraged by those around him who said, “Don’t change the current taste,” and he continued to insist on making dry sake.

永井龍男氏の推薦により、多くの人々に口にしていただく機会を得た三千盛は、全国の有名な料亭や寿司屋にも置かれるようになりました。永井氏は、「三千盛でなければダメだ」という愛飲家が現れたと語っており、その後も多くの人々に愛され続けています。

Thanks to the recommendation of Mr. Tatsuo Nagai, many people had the opportunity to taste Sanzenmori, and it began to be placed in famous ryotei and sushi restaurants throughout Japan. Mr. Nagai said that there were drinkers who said, “It has to be Sanzenzori,” and since then, Sanzenzori has continued to be loved by many people.

今日のアテ

meka-ko
meka-ko

今日はピアゴのお惣菜と一緒にいただいたわ。とっても美味しいからおススメ♡

I got it today with some side dishes from Piago. It’s very tasty and I recommend it ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡.

YOU MIGHT ALSO LIKE
「蓬莱」秘伝手作り特別純米酒 Hourai Secret Handmade Special Junmai Sake
「蓬莱」秘伝手作り特別純米酒 Hourai Secret Handmade Special Junmai Sake

スポンサーリンク
ABOUT ME
メカ丸
メカ丸
日本酒トラベラー Sake traveler
仕事で日本各地を回る傍ら、美味しい日本酒を味わうのが趣味。
座右の銘は「人生は旅と本と酒」。
日本には、まだまだ知られていない日本酒がたくさんあります。そこでしか出会えない、ご当地商品の良さをご紹介します。
While traveling around Japan for work, he also enjoys tasting delicious sake.
My motto is "Life is travel, books, and sake.
There are still many sake products in Japan that are unknown to the rest of the world. We will introduce you to the goodness of local products that can only be found there.
記事URLをコピーしました